2014年5月31日 / 最終更新日 : 2014年5月31日 Afro 百年プロジェクト 【開催レポート】大学生×社会人のコラボ企画『宮津まちづくり応援ワークショップ』 常識を打ち破ることは、一方から見ればトラブルの始まりでもある。その峠の先にしか掴めないものがあるなら、やるしかないだろう?
2014年5月20日 / 最終更新日 : 2014年5月20日 Afro イベント 【開催レポート】宮津から新しい価値とビジネスを考えるワークショップ おもいっきり語るがいい。どんな想いも、俺たちが必ず受け止めて見せるさ。
2014年5月12日 / 最終更新日 : 2014年5月12日 Afro 百年プロジェクト 【我楽田工房】地域をテーマとしたワークショップに向けて 〜次回は5/14(水)〜 東京にいるからできること。それは仲間を集めること。オレたちはいつだって心を開いて待ってるぜ。
2014年5月10日 / 最終更新日 : 2016年6月22日 yoko コラム オレたちの未来は確実に強くなる。 横山です。 2014年、新しい事業を正式に開始しました。 これまでの技術や経験、人脈とは違う場所での事業活動なので、 やや未開の土地に対して前線を広げすぎで 兵站線が確保できるのかが課題で悩みでした。 しかし、この一年で […]
2014年5月8日 / 最終更新日 : 2020年4月14日 Afro 百年プロジェクト 【参加者募集】年間280万人が訪れる京都・宮津市がまるごと材料なら、どんな価値をつくれますか?/ワークショップ体験イベントを東京で開催 このワークショップは人と地域をつなぐ第一歩。地域を盛り上げたいと願う人々の想いを、どんどんつないでいきたい!
2014年5月6日 / 最終更新日 : 2014年5月6日 Afro 発見 世界遺産の町に行ってみた。 ~島根県大田市 石見銀山part2~ たとえ世界遺産ではなくても、オレたちはこの町をきっと好きになるだろう。
2014年5月3日 / 最終更新日 : 2014年5月3日 yatsu 百年プロジェクト 丸の内から東京を変えろ!~丸の内朝大学入学編~ 学問に終わりはない。知りたいことがある限り、オレたちの冒険は果てしなく続いていく。