2016年8月12日 / 最終更新日 : 2017年2月10日 yoko イベント 綾部でまち歩き、アクティブ・リスニング|コミュニティナース育成プロジェクト まちに関わる楽しさにはまってる横山です。 コミュニティナース育成プロジェクト、京都綾部市フィールドワーク2日目は、中心市街地からほど近い、西八田地区に移動して行われました。 最初の集合場所となったのは山の上にある茅葺屋根 […]
2016年8月12日 / 最終更新日 : 2016年8月12日 yoko イベント 水源の里で「むらの保健室」|コミュニティナース育成プロジェクト 横山です。 京都綾部市で、コミュニティナース育成プロジェクトのフィールドワークをやってきました。 初日は水源の里と呼ばれる奥上林の山の家で「むらの保健室」を実施。看護師10人が住民を招待して、それぞれの考える人と人を繋ぐ […]
2015年7月10日 / 最終更新日 : 2016年6月22日 yoko イベント 我楽田工房、1周年 横山です。 今夜、東京・我楽田工房の1周年記念パーティが開催されます。 また、本日7月10日、実は我楽田工房の母体であるボノ株式会社の創立記念日でもあり、7周年を迎えます。 ここ2,3年は、ITからではない新しいモノや事 […]
2015年6月27日 / 最終更新日 : 2016年6月19日 yoko イベント 「農」と「アート」 横山です。 最近、農家さんと出会う機会が増えてきました。 世界的に広がっている書籍「半農半X」の著者で、 実際に京都府綾部市で実践している塩見直紀さんをお迎えして、 「農」と「アート」をテーマとしたワークショップを開催し […]
2015年4月23日 / 最終更新日 : 2015年4月23日 Afro イベント 京都府・綾部市との交流会を開催しました! 京都府・綾部市との交流会を開催しました! こんにちは、広報担当・澤です。 4月22日(水)の夜、我楽田工房にて京都府綾部市との交流会を開催しました! 綾部市は長年の地域づくりの取り組みや、空き家を活用した移住・定住促進で […]
2014年12月10日 / 最終更新日 : 2014年12月10日 yatsu イベント 東京・我楽田工房でも「塩尻ワインなのだ!」を開催しました はい〜っ!谷津です。 11月20日、空き家プロジェクト「nanoda」とコラボして、 「東京・我楽田工房でも塩尻ワインなのだ!」を開催しました。 コラボしたきっかけ 今回コラボした理由は、10月に僕らが「nanoda」に […]
2014年11月27日 / 最終更新日 : 2014年11月27日 yatsu イベント 人を巻き込むイベントづくりを考えよう。大学生を対象としたワークショップ・レポート 今日考えたことに満足するな。一人でもいい。実行することが次に繋がる大きな一歩となる。やるなら、今しかないだろう?
2014年9月30日 / 最終更新日 : 2014年9月30日 Afro イベント 助成金ってどうしたら貰えるの?トヨタ財団「国内助成プログラム」説明会に参加しました こんにちは、澤です。 9月24日、我楽田工房で「地元びいき」さん主催の公益財団法人トヨタ財団「国内助成プログラム」説明会が開催されました。 説明会は、トヨタ財団の喜田さんより「助成金とは何か」についてのお話に始まり、次い […]
2014年7月29日 / 最終更新日 : 2014年7月29日 Afro イベント 〜地域の未来について考える〜福島県の『Shirakawa Week』へ行こう! 地域の未来は誰が作っていくかって? 決まっているだろう、お前たちが作るんだ。
2014年7月9日 / 最終更新日 : 2014年7月9日 Afro イベント オフィスの天井を高くしよう。素人が天井抜きに挑戦!【みんなでDIY】 俺たちは遥かな高みに這い上がるためにもがきつづけるだろう。たとえ30cmの高みでさえも。
2014年5月20日 / 最終更新日 : 2014年5月20日 Afro イベント 【開催レポート】宮津から新しい価値とビジネスを考えるワークショップ おもいっきり語るがいい。どんな想いも、俺たちが必ず受け止めて見せるさ。