僕の会社が古民家に!? 自分たちの『場』をつくるプロジェクト発動!
こんにちは、お腹が弱くてコーヒーが飲めないインターンの山本です。
「横山さん卒業決まりまし・・・ってあれ?横山さん何をしているんですか?」

「ボノにできる地域活性化について考えているんだけど、悩んでるんだよね」
「悩んでるんですか。なんかあったんですか?」

「いやね、今までどうしたら地域が活性するのか勉強会とかアイデアソンをやったんだけど、決定的に足りないものに気付いちゃったんだよ。」
「ほう・・・ちなみにそれは?」

「『場』だね。リアルな『場』がボノには無いんだよ!!」
「『場』ですか・・・。」

「うん。やっぱりね、人が集まって何かを始めるには、『場』が必要なんだよ。そもそも、地域も『場』じゃん。去年からいろんな地域を回ってそれをすごく実感したんだよね」
「なるほど・・・。確かに考えてみると『場』にはすごい力があるかもしれませんね。例えばシリコンバレーとかって、なんかもう最先端のITが集まる場所ってなってるし。『場』が出来たら、自然と色んなものが集まっていくのってのはありますね」

「うん。商売の基本はヒト・モノ・カネというけど、オレはその前に『場』と『人』が原点だと思うんだよ。だって、地面がなかったら何も始まらないじゃん。」
「ふむふむ」

「だから、人と地域を繋げる『場』がここにあれば、ボノも大きく変わると思うんだよね」
「うんうん」

「・ ・・だからボノは2014年、人が集まる『場』をつくることにしました!」
「おー! よくわかんないですけど、いいですね!!」

「うん。事務所もさ、引っ越して古民家なんか借りてオシャレに改造してったらいいかなーと思ってるんだよね」
「古民家ですか!ワクワクしますね!」

「さっそくだけど、山本君。来週から全国の古民家を見ていろいろ勉強してきてよ。青春18きっぷで。」
「・・・ええ!?」
ついこないだサクッと大学卒業を決めてやって、めっちゃ機嫌が良いです。
(本当はギリギリでした)
この嬉しさをみんなに伝えたくて、ボノの事務所にやってきました!
・
・
・
・
・
・
・


「横山さん卒業決まりまし・・・ってあれ?横山さん何をしているんですか?」

「ボノにできる地域活性化について考えているんだけど、悩んでるんだよね」

「悩んでるんですか。なんかあったんですか?」

「いやね、今までどうしたら地域が活性するのか勉強会とかアイデアソンをやったんだけど、決定的に足りないものに気付いちゃったんだよ。」

「ほう・・・ちなみにそれは?」

「『場』だね。リアルな『場』がボノには無いんだよ!!」

「『場』ですか・・・。」

「うん。やっぱりね、人が集まって何かを始めるには、『場』が必要なんだよ。そもそも、地域も『場』じゃん。去年からいろんな地域を回ってそれをすごく実感したんだよね」

「なるほど・・・。確かに考えてみると『場』にはすごい力があるかもしれませんね。例えばシリコンバレーとかって、なんかもう最先端のITが集まる場所ってなってるし。『場』が出来たら、自然と色んなものが集まっていくのってのはありますね」

「うん。商売の基本はヒト・モノ・カネというけど、オレはその前に『場』と『人』が原点だと思うんだよ。だって、地面がなかったら何も始まらないじゃん。」

「ふむふむ」

「だから、人と地域を繋げる『場』がここにあれば、ボノも大きく変わると思うんだよね」

「うんうん」

「・ ・・だからボノは2014年、人が集まる『場』をつくることにしました!」

「おー! よくわかんないですけど、いいですね!!」

「うん。事務所もさ、引っ越して古民家なんか借りてオシャレに改造してったらいいかなーと思ってるんだよね」

「古民家ですか!ワクワクしますね!」

「さっそくだけど、山本君。来週から全国の古民家を見ていろいろ勉強してきてよ。青春18きっぷで。」

「・・・ええ!?」


続く!