コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

はじまりをつくるのが得意な会社です。

ボノ株式会社|Bono Inc.

  • 会社概要about
  • 事業内容service
    • 事業紹介
    • 我楽田工房
    • 社会課題に挑戦する人材研修プログラム
    • ローカルダイアログ
    • 東京山の上大学
    • くみぐま
  • ニュースnews
  • ブログblog
  • 採用情報recruit
    • 新卒・インターン採用
    • 企画営業・ディレクター採用
    • デザイナー採用
    • 採用応募フォーム
  • アクセスaccess
  • お問い合わせcontact

我楽田工房

  1. HOME
  2. 我楽田工房
2019年1月4日 / 最終更新日 : 2020年1月8日 yoko 仕事

平成が終わるんじゃない。新しい時代が始まるんだ!

タイトルには意味があるようでないです。 横山です。 新年初出社、仕事始めとなります。 毎朝の日課である我楽田工房の掃除と、 今日は一人なので我楽田長屋の方も軽く掃除を終え、 今は珈琲を入れて一息つきました。 さぁ、これか […]

2016年4月3日 / 最終更新日 : 2016年6月22日 yoko 楽しい

街とアートと人をつなぐ

横山です。 我楽田工房の近くの神田川沿いには、美しい桜並木が続いています。 桜の花が咲く季節、我楽田工房の周辺、文京区江戸川橋駅から早稲田駅にかけて、街とアートと人を繋ぐ、様々なワークショップイベントが始まります。 今年 […]

2016年1月31日 / 最終更新日 : 2016年6月21日 yoko 楽しい

ボードデザインで「人が集まる玄関」を作る

横山です。 今度は玄関を作ります。 オフィスでもある我楽田工房は、印刷工場の跡地を自分たちで改装して作ってきましたが、玄関となる扉はそのままでした。 今回、我楽田工房の玄関の改装の相談を、「人が集まる玄関を考えるワークシ […]

2015年7月10日 / 最終更新日 : 2016年6月22日 yoko イベント

我楽田工房、1周年

横山です。 今夜、東京・我楽田工房の1周年記念パーティが開催されます。 また、本日7月10日、実は我楽田工房の母体であるボノ株式会社の創立記念日でもあり、7周年を迎えます。 ここ2,3年は、ITからではない新しいモノや事 […]

2015年6月10日 / 最終更新日 : 2016年6月17日 yoko 発見

開かれた第三の”場”をデザインする

横山です。 開かれた第三の”場”をデザインするN9.5の篠原さんが我楽田工房にやってきました。 N9.5さんは、こうした開かれた空間を「パブリックコモン」と名付け、 キッチンをシェアする「おたがいさま食堂」や、 築60年 […]

2014年8月1日 / 最終更新日 : 2014年8月1日 Afro 楽しい

早稲田にある新オフィスに移転しました。【みんなでカタチにする】

このオフィスは仲間がいたからこそ出来た場所。俺たちと一緒に、地域について熱く語り合おうじゃないか。

2014年7月9日 / 最終更新日 : 2014年7月9日 Afro イベント

オフィスの天井を高くしよう。素人が天井抜きに挑戦!【みんなでDIY】

俺たちは遥かな高みに這い上がるためにもがきつづけるだろう。たとえ30cmの高みでさえも。

2014年6月30日 / 最終更新日 : 2014年6月30日 Afro 発見

みんなでカタチを作る『場』ができました。 ※天井壊しイベント開催決定

待たせたな。この場所から新しい歴史をお前たちと共に始めようじゃないか。

2014年6月20日 / 最終更新日 : 2014年6月20日 Afro イベント

ご飯を炊いて食べるランチ会やってます。 ※ただし、おかずは各自持参

日本人なら米を食え。食卓を囲んでみんなでな。

2014年5月12日 / 最終更新日 : 2014年5月12日 Afro 百年プロジェクト

【我楽田工房】地域をテーマとしたワークショップに向けて 〜次回は5/14(水)〜

東京にいるからできること。それは仲間を集めること。オレたちはいつだって心を開いて待ってるぜ。

最近の投稿

もっと遠くへ!

2021年1月2日

もっと、冒険しよう!

2020年1月5日

価値ってなんだろう?

2019年2月18日

平成が終わるんじゃない。新しい時代が始まるんだ!

2019年1月4日

つなぐ人フォーラムってなんだろうって話。後編。

2018年3月6日

つなぐ人フォーラムは熱かった話。中編。

2018年3月4日

つなぐ人フォーラムはすごかった話。前編

2018年3月3日

突然ですが、「ぬいぐるみ」を作ります。【TOKYOイチオシ応援事業】

2017年12月18日

綾部でまち歩き、アクティブ・リスニング|コミュニティナース育成プロジェクト

2016年8月12日

水源の里で「むらの保健室」|コミュニティナース育成プロジェクト

2016年8月12日

カテゴリー

  • ブログ
    • アフロ
    • イベント
    • コラム
    • 仕事
    • 楽しい
    • 発見
    • 百年プロジェクト
    • 研究・勉強
    • 社長
    • 雑談

アーカイブ

  • 2021年1月
  • 2020年1月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年3月
  • 2017年12月
  • 2016年8月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年2月
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • 個人情報保護方針
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

Copyright © ボノ株式会社|Bono Inc.

MENU
  • 会社概要
  • 事業内容
    • 事業紹介
    • 我楽田工房
    • 社会課題に挑戦する人材研修プログラム
    • ローカルダイアログ
    • 東京山の上大学
    • くみぐま
  • ニュース
  • ブログ
  • 採用情報
    • 新卒・インターン採用
    • 企画営業・ディレクター採用
    • デザイナー採用
    • 採用応募フォーム
  • アクセス
  • お問い合わせ