2017年12月18日 / 最終更新日 : 2018年3月7日 yoko 百年プロジェクト 突然ですが、「ぬいぐるみ」を作ります。【TOKYOイチオシ応援事業】 12月になったからでしょうか。なんだかそわそわしている横山です。 うちの会社、なんと来年10周年を迎えます。 初め1人だけの会社が、IT企業のはずが、仲間が増えて『我楽田工房』という人と地域をつなぐコミュニティスペースを […]
2016年5月16日 / 最終更新日 : 2016年6月22日 yoko 百年プロジェクト 百年のまち 横山です。 北海道の日高町、飛び地となっている山の方にやってきました。 東京から3時間ぐらい。 LCCを使えば京都に行くぐらいの予算でやってこれます。 初めて来たのになぜかなつかしさを感じます。 山に囲まれた谷あいの町。 […]
2016年4月23日 / 最終更新日 : 2016年6月22日 yoko コラム コミュニティナース育成プロジェクト、始まります! 横山です。 我楽田工房の新しいプロジェクトが立ち上がりました。 おっちらぼ矢田さんと京都府綾部市の協力により、地域のコミュニティに飛び込み、看護師としてのスキルと経験を活かした地域課題に取り組む「コミュニティナース育成プ […]
2016年4月2日 / 最終更新日 : 2016年6月22日 yoko 百年プロジェクト ストーリーとともに人が集まる玄関が完成 横山です。 1月のワークショップから始まった我楽田工房の「人が集まる玄関」が、ついに完成しました。 ワークショップで集まった多くの方の意見を参考に、文京区在住の建築家の海田修平さんにデザインしていただきました。 「扉」と […]
2016年2月16日 / 最終更新日 : 2016年6月22日 yoko 発見 まち冒険in南丹市の美山/野人チームに密着 横山です。 まち冒険プロジェクトで、大学生たちと一緒に京都府南丹市に行ってきました。 南丹市は山の京都で、茅葺屋根の里として有名な美山町があるまちです。 今回のテーマは『人』。 中心市街地となる八木の商店街や美山芦生の山 […]
2016年2月8日 / 最終更新日 : 2016年6月22日 yoko コラム 働くことを楽しんでいる人たちに出会う旅「宮津ローカルインターン」 横山です。 まち冒険プロジェクトの新しい企画、宮津ローカルインターンを開催しました。 今回のテーマは、観光のまち宮津で働くことを楽しむ人や地元企業の発見です。 都会の大学生たちは、将来の働くことに不安やどこかネガティヴな […]
2014年8月1日 / 最終更新日 : 2014年8月1日 Afro 楽しい 早稲田にある新オフィスに移転しました。【みんなでカタチにする】 このオフィスは仲間がいたからこそ出来た場所。俺たちと一緒に、地域について熱く語り合おうじゃないか。
2014年6月30日 / 最終更新日 : 2014年6月30日 Afro 発見 みんなでカタチを作る『場』ができました。 ※天井壊しイベント開催決定 待たせたな。この場所から新しい歴史をお前たちと共に始めようじゃないか。
2014年5月31日 / 最終更新日 : 2014年5月31日 Afro 百年プロジェクト 【開催レポート】大学生×社会人のコラボ企画『宮津まちづくり応援ワークショップ』 常識を打ち破ることは、一方から見ればトラブルの始まりでもある。その峠の先にしか掴めないものがあるなら、やるしかないだろう?
2014年5月20日 / 最終更新日 : 2014年5月20日 Afro イベント 【開催レポート】宮津から新しい価値とビジネスを考えるワークショップ おもいっきり語るがいい。どんな想いも、俺たちが必ず受け止めて見せるさ。
2014年5月12日 / 最終更新日 : 2014年5月12日 Afro 百年プロジェクト 【我楽田工房】地域をテーマとしたワークショップに向けて 〜次回は5/14(水)〜 東京にいるからできること。それは仲間を集めること。オレたちはいつだって心を開いて待ってるぜ。
2014年5月8日 / 最終更新日 : 2020年4月14日 Afro 百年プロジェクト 【参加者募集】年間280万人が訪れる京都・宮津市がまるごと材料なら、どんな価値をつくれますか?/ワークショップ体験イベントを東京で開催 このワークショップは人と地域をつなぐ第一歩。地域を盛り上げたいと願う人々の想いを、どんどんつないでいきたい!
2014年5月6日 / 最終更新日 : 2014年5月6日 Afro 発見 世界遺産の町に行ってみた。 ~島根県大田市 石見銀山part2~ たとえ世界遺産ではなくても、オレたちはこの町をきっと好きになるだろう。
2014年5月3日 / 最終更新日 : 2014年5月3日 yatsu 百年プロジェクト 丸の内から東京を変えろ!~丸の内朝大学入学編~ 学問に終わりはない。知りたいことがある限り、オレたちの冒険は果てしなく続いていく。
2014年4月15日 / 最終更新日 : 2014年4月15日 Afro 楽しい オレたちの「場」を探せ! ~初心忘るべからず編~ 迷った時こそ足元をみるべきだ。案外、そこに答えが落ちているのかかもしれない。
2014年3月20日 / 最終更新日 : 2014年3月20日 Afro 発見 全国の古民家に行ってみた ~佐賀県有田町編~ 始まりがあれば終りもある。だが、俺たちの旅はこれからも果てしなく続く。どこまでも。
2014年3月19日 / 最終更新日 : 2014年3月19日 Afro 発見 全国の古民家に行ってみた ~広島県尾道市編~ 世界中の誰もが朝食にパンを選ぶなら、俺たちは海苔でご飯を食べる人間になりたい。どこまでも。